ししとう・ピーマン・オクラ・ナス・たかのつめ・きゅうり・トマト・にんにく・ネギ
自然豊かな千葉県旭市から発送いたします! 主にお米農家ですが、家庭菜園程度に野菜の収穫もしております。 野菜の作業は全て手作業で行っております! 新鮮、採れたてを届けたいと心がけておりますのでご連絡お待ちしております(^^)
生姜、生姜加工品『ジンジャーシロップ・みそdeしょうが・おかかdeしょうが・生姜パウダー・しょうが焼きのタレ(ガッツリ・マイルド)、生姜ジャム・生姜シロップ(ペーストタイプ)酢生姜・生姜飴・ミルク生姜飴・しょうがひねり飴』、とうもろこし、大根、にんじん、白菜、ほうれん草など
長崎県島原市 平成新山の麓で農業をカッコ良くしたいと日々奮闘している松本農園(株式会社人作)です。 メインに生姜を栽培しております。新生姜の時期は7月から11月になっております。 また、隠れ人気商品のとうもろこし、にんじん、大根、白菜なども生産しております。 生姜は生産だけにとどまらず、加工品の販売も行っております。
アスパラガス
玉ねぎ
パプリカ
弊社は長野県にある、とても甘いパプリカを栽培している会社です! パプリカが苦手な方でも食べられる、とても甘くて肉厚なパプリカです。 韓国の現地で栽培方法を学び、とても大きなビニールハウスで育てています。 今年は2025/7~出荷を始めますので、どうぞよろしくお願いいたします。 以前はお米や、トウモロコシ、パプリカの生産をしておりましたが、今はパプリカに全力を注いで生産しております。 約2年前に韓国へ栽培方法を学びに行き、 2023年の4月からは、写真のように大きなビニールハウスでパプリカを栽培しています。 ---------------------------------- 【ご確認事項】 ●1つ1つ袋で個包装させていただきます。 ●収穫日を記載したチラシを同封いたします。賞味期限は収穫から約2週間です。 ●新鮮なパプリカをお届けしたいため、収穫状況によって、お届け日が前後いたしますこと、ご了承くださいませ。 (最短3日後発送 / 最長10日以内の発送を目指しております) ---------------------------------- ★希望販売数/金額★ 1kg(約6個前後) → 2,000円(税別) 2kg(約12個前後) → 3,600円(税別) 5kg(約25個前後) → 6,800円(税別) ※数・金額相談可
早生、中生ミカン 中晩柑類(不知火、清見等) ジュース(はるか)
コウイカ ワタリガニ マダコ モクズガニ その他豊前海の魚介類
はじめまして。 福岡県築上郡築上町 松村一成です。 福岡県の東部に位置する豊前海に面した築上町で漁師をしています。 豊前海とは遠浅の海岸で、潮の干満の差が大きいため、広大な干潟が発達しており、有明海、八代海とともに日本三大干潟のひとつに数えられることもある。植物プランクトンに富むため、好漁場となっています。 私は地域おこし協力隊の制度を利用して、築上町に移住し、3年間築上町の水産振興をミッションに協力隊として活動しました。 2022年に任期満了につきまして、漁師として独立し、船を購入しました。船舶名は明青丸(めいせいまる)と言います。名前の由来としては子どもの名前からいただきました。 築上町の地域おこし協力隊OBとして、築上町の新鮮な魚介類を全国の皆さまに知っていただきたいと思い、出品するようになりました。 年間を通して様々な漁をしています。 マス網(小型定置網).イカ籠、タコ籠、カニ籠メインに四季に旬なの魚介類を販売させていただきたいと思います。
トマト、オクラ、ナス、レタス、ジャガイモ、キヌサヤ、ニンニク、大根、薩摩芋
6月〜8月・・・賀茂茄子、長茄子、トマト、とうがらし 12月〜3月・・・ねぎ、大根、聖護院大根、ほうれん草、小かぶ
はじめまして!私たちの畑は京都市の北部にあります。大量生産型の農業ではなく都市の近郊農家として、こだわった土でオーガニックに近い節減農法で野菜を育てています。長年、街のお得意様や祇園の高級割烹でも好まれたお墨付きのお野菜をご家庭でもご賞味ください。
淡路島玉ねぎ
大阪出身の旅好き脱OLをしたクミです^^ 農業に携わり、3年半が経ちました。 2024年南あわじ諭鶴羽山麓で初めて苗から育てた淡路島玉ねぎを収穫します。 スーパーに出回る野菜が'普通でない'と感じ、無農薬や低農薬が'普通'になればという思いで作っています。 まずは'変形に偏見って変じゃない?'をスローガンに、野菜の変形も個性として受け入れて、人間と同じく形よりも中身で勝負♪ どうぞ宜しくお願いいたします^^
サヤエンドウ、スナップエンドウ、オクラ、ナス、ピーマン、実えんどう、
k柿
【商品ラインナップ】(全て送料別) 🍊【大容量約3kg】8,500円 傾斜35度崖上の宇和島ブランドみかん 先行予約 🍊【お試し約1kg】3,800円 傾斜35度崖上の宇和島ブランドみかん 先行予約 🍊【ブラッドオレンジ1㎏】5,000円 先行予約 🍊【ブラッドオレンジ3㎏】9,500円 先行予約 🍊【崖の上のマドンナ1㎏】6,000円 先行予約 🍊【崖の上のマドンナ3㎏】14,500円 先行予約 ~ジュース類~ 🍊 ブラッドオレンジジュース:7,000円 濃厚で芳醇な甘みと酸味のバランス。鮮烈な赤色が映える逸品。 🍊 ブラッドオレンジ・モロ100%ジュース:8,500円 “幻”と称されるモロ種。深みのある果実味と、ワインのような奥行き。 🍊 ぽんかんジュース:4,500円 爽やかな香りとまろやかな甘み。飲みやすさ抜群。 🍊 ポンカン×伊予甘×不知火ジュース:4,500円 3種をブレンドした、絶妙な調和のハーモニー。 🍊 清美×せとか×はれひめジュース:4,500円 華やかな香りとコク深い甘みを併せ持つ贅沢ブレンド。 🍊 伊予柑ジュース:4,500円 懐かしい酸味とすっきりした後味が魅力。 🍊 ゴールドオレンジジュース:4,500円 柑橘界の黄金果。気品ある爽やかさと上質な甘み。 🍊 温州みかんジュース:4,500円 誰からも愛される定番の優しい甘み。 🍊 はるか×スイートスプリングジュース:4,500円 すっきり軽やかな飲み口。リフレッシュしたい時に最適。 🍊 オールスターセレブリティー柑橘ジュース選抜3本セット:15,000円 ブラッドオレンジを含む人気品種から厳選。贅沢な飲み比べを楽しめる特別セット。
柑橘生産量日本一の愛媛県で20種類以上の柑橘を栽培している崖の上の宇和島ブランド『山内ファーム』山内直子です🍊 私たちが育てているミカンは愛媛みかん発祥の地である宇和島吉田町で【江戸時代から200年もの歳月】をかけて育て上げています。 その中でも山内ファームの特徴として、ミカン畑の傾斜が35度もあり、ほぼ直角に感じる急斜面であるまさに『崖の上』で栽培されています。 この崖上の傾斜により水はけがよくなり、余計な水分を含まないからこそ甘く濃いミカンが収穫できます。 更に年間を通して温暖な気候で収穫時期に雨が少なく、海が近いこともあり潮風に乗ってミネラルが降り注がれるので栄養豊富な土壌で栽培できます。 極めつけには愛媛県は【3つの太陽】からの恵みを享受しています。 一つ目は空から降り注ぐ太陽、二つ目は海から反射する太陽、三つ目は石垣から照り返す太陽。 まさに甘く濃い美味しいミカンを生む条件をすべて満たしている比類なき地域なのです。 山内ファームでは「ブラッドオレンジ」や「せとか」をはじめとする新品種、現在当園では500アールの土地で、温州みかん、ポンカン、伊予柑、デコポン、せとかなど20種以上の柑橘を生産しています。 その最高峰にあるのが【断崖絶壁みかん】 山内ファームは先述の通り崖上に畑があるのですが、崖の上に行けば行くほど甘さを享受してくれる太陽に近くなるので、糖度が一段と高くなります。 しかしながら、上に行けば行くほど危険な場所になってきて見下ろす景色に断崖絶壁・・・ まさに命がけと言っても過言ではない場所で収穫するみかんは絶品そのもの。 最高糖度に至っては【18度】を超えており、みかんの平均糖度が12度前後であることから別格のミカンという事は言うには及びません。 日本一のみかん王国愛媛にふさわしい宇和島ブランドみかんを人生で一度味わうだけでなく、大切な方へぜひこの幸せをお裾分けください。
~ゴヒイキ特別価格~商品ラインナップ【送料別】 🍚【百万石ブランド餅米限定15袋:約1キロ+今だけ増量1キロ】6,500円 🍚【大吟醸ランク:約1キロ】→収穫できた年のみ販売 🍚【吟醸ランク:約1キロ+今だけ増量1キロ】5,700円 🍚【純米ランク:お試し約2キロ】4,500円 🍚【純米ランク:大容量約4キロ+今だけ増量1キロ】7,800円
長州植村総本家5代目の植村 将之です。 長州植村総本家は米蔵として100年以上の歴史を誇り、その歴史と伝統を守りながらも新しく変化を重ねる不易流行の精神でこの長州の地で米作りに邁進しております。 この長州の地は毛利元就を祖とし中国地方10カ国をも手中に収めていた長州藩が統治しており、幕末においては「実力は100万石以上」といわれるまでに評価されていました。 事実、その後に『加賀100万石』として名高い石川県に肩を並べる100万石を達成しています。 今は新潟県や山形県が米どころとして有名ですが、実は米どころの本場は『長州山口県』である事は歴史の事実を見れば一目瞭然なのです。 その証拠にお米にこだわる全国津々浦々の食通たちは、山口県産のお米に熱視線を送っており知る人ぞ知るブランド米として愛されています。 細胞一つ一つに染み渡るような高糖度、鼻から脳まで突き抜ける薫り、光そのものかのような艶やかな輝き等、米どころ日本人の本能に訴えかける長州百万石ブランド。 百万石という偉大な歴史を受け継ぐ長州植村総本家の『百万石ブランド米』は圧倒的な高糖度を誇り、かの有名な日本三大ブランド米に肩を並べる程。 その高糖度を実現するヒミツとして、百万石産地から代々受け継ぐ【秘伝農法】に加え、大切に守られ続けた【栄養豊富な微生物土壌】 そして【中国連山に磨かれた清冽豊富な水】 【農法】【土壌】【純粋】という米どころになくてはならない"自然の三重奏"が折り重なったこの環境で育つブランド米は"旨味”と"甘み”が1粒1粒に凝縮され【最高糖度30度越え】を実現させています。 明治維新を切り拓き幕末の主役となった高杉晋作のように、型破りで斬新な農業スタイルから生み出される唯一無二の類まれなる『幻の百万石ブランド』を日々の食卓に【最高級の贅沢】としてご堪能下さい。