金ゴマ、里芋,株、赤大根、大根,ニンジン、ホウレンソウ、玉ねぎ、きたあかり、えんどう豆、スナップエンドウ、オクラ、キュウリ、枝豆、ピーマン、などの野菜、栗、キーウイフルーツ、梅、ミカン、などの果物
京丹後で野菜作りを始めて12年です。夫婦二人で試行錯誤しながら土作りから始めました。無農薬、、有機栽培で頑張って作っています。 どうしても虫に食べられてしまい、残念な結果になることもしばしばです。 京丹後の風土と自然に育まれた美味しい野菜たちを是非食べてみて下さい。 四季を通じて旬の野菜.柿、栗、レモン、などの果物、ふき、ワラビ、せり などの山菜も豊富です。 初めての出店です。どうぞよろしくお願いします。
キャベツ、白菜、サニーレタス、リーフレタス、レタス、長葱、下仁田葱、しいたけ、大根、高原花豆、甘納豆、信州産の果物 などなど
安心、安全な野菜を皆様に お届けしたく始めました✨ 夏場は、群馬県 長野原町 大桑 冬場は、群馬県 高崎市で 農業を営んでおり1年を通して 美味しい野菜が収穫できます🍄 また、スーパーにはあまり出回らない 信州産の果物も販売しています🍎 大桑(生産場所)北軽井沢(我が家の直売所) で、私の旦那様が後継ぎ三代目という事から❣️OK-三代目❣️というネーミングになっています😂 まだまだ若手農家ですが 丹精込めて栽培しています😊 どうぞ宜しくお願いいたします✨
きくらげ
フルーツ王国おかやまの自然に囲まれた中で、きくらげ専門にて栽培をしております。 肉厚で食感が最高になる温度・水の量・酸素濃度などを工夫しながら栽培をしております。 中華に入っている黒い”アレ”がきくらげです。 新鮮なきくらげは食感も香りも別物です。 また、どなたにでも安心して召し上がって頂ける様に、 使う原材料は全て国産のみを使用して、薬品類も一切使用しておりません。 きのこの中でも特に栄養価が高いきくらげは特に、 ビタミンD・食物繊維・カルシウム・鉄分が豊富で、 ビタミンD ・食物繊維に関しては、食べ物の中でもTOPクラスです。 一度食べると病みつきになって頂ける自身アリ 是非ご賞味下さい。 家族4人(一人は2歳児) 1日 100~200g程度食べています。 生 純国産きくらげ 300g 1,200円 500g 1,800円 乾燥 純国産きくらげ 30g 1,200円 60g 2,000円
★旬の野菜セット ネギ、里芋、干し芋、さつま芋、小松菜、リーフレタス、キャベツ、ニンジン 等の詰め合わせ ★根菜セット さつまいも、里芋、ニンジン、ヤーコン の詰め合わせ
みなさま、初めまして。園主の渡辺洋志です。 私は、約20年サラリーマンをしていましたが、田んぼや畑が荒れていくのを見ていられず、自分が役に立てるならという思いで農業を始めました。 夏は酷暑・冬は極寒の中での作業や気が遠くなる重労働など、決して楽な仕事ではありませんが、お客様に「おいしかった」と言ってもらえた時の嬉しさは何とも言えません。 これからも少しでも多くの人からこの声を聞かせていただくため、頑張ります。 こだわり①強い野菜 当農園では農薬も化学肥料も一切使用しません。ただこれは植物にとっては過酷な環境。人間で言えば、自然の食品と免疫力だけで生き抜くようなものです。可哀想ですが、生まれつき強くない株は、収穫前に病気や害虫にやられてしまいます。結果的に収穫量は減りますが、生命力の強い野菜だけが生き残ります。 この厳しい環境の中で生き抜いた強い野菜を多くの方に味わっていただければ幸いです。 こだわり②環境保全 畑や田んぼには、単なる食品生産の場だけではなく、景観美化・大気浄化等、人々の健全な心と体を維持する大切な役割があります。 化学肥料で地下水を汚染することなく、また農薬で周辺の方々を不安にさせることもなく、環境に優しい農業を実践しています。 こだわり③おいしい野菜 笠間市は1年を通じて日照時間が長く、昼夜の寒暖差が非常に大きい場所です。さらに当農園は、日の出から夕方まで一切日陰になりません。また、肥料は米ヌカを主体としたアミノ酸が豊富な自家製のボカシ肥料を主に使っています。 長時間日光を浴びてたくさん光合成し、うまみの元となるアミノ酸を根からも吸収するので、よりおいしい野菜が育ちます。
【端境期、農繁期につき休業中です】 現在荷造りできるもをご案内します *2021/03/08 生姜、じゃがいも(秋じゃがはデジマ、アンデスレッド)、土佐紅さつまいも、セレベス小芋、土ごぼう(太さいろいろ極太あり)、スナップ豆、仏国大莢豆、タラの芽、ねぎ、東山(干し芋)、高知生姜CHAI、他 など。端境期で種類は少な目となっております。 今月のちょこっとお野菜サービスは「小袋入り生姜」です。 (フォトブックのお写真を参照ください。)
高知県は高知市の西隣、いの町で農業をしています。赤土畑で育った生姜やじゃがいも、さつまいもなどの根菜をメインに、季節のお野菜、ハウスものなどのちょっと早いお野菜、可愛いお野菜を育てています。 果物類は夏場のスイカだけです。 生姜は新百合ヶ丘の生姜料理専門店さんに納品しています。 コリンキーやベルピーマンなど可愛いお野菜は外食店さんやシェフさんに大人気です。(*コリンキー終了しました。) 地元の朝市 金曜市に出店しています。 一品一品明細(単価、重量、個数など)を入れることはできません。リーフレット、簡単な納品書を同封します。 お芋いろいろ詰め合わせ、などお芋の詰め合わせが人気です🥔🍠 加工部門の農産工房やしろの 高知生姜CHAI(5杯分入り640円) を一緒に送ることもできます。 ご注意ください。生姜が多めだと必然的にお値段は上がりますし、お野菜の割合は少なくなります。 農作業中は少しお返事が遅れることがあります。春の農繁期に入りました。全体リクエストにはなかなかお応えができませんので、指名リクエストいただけると幸いです。