人参ジュース、無農薬野菜(人参、枝豆、なす等)
世界農業遺産に登録された、石川県の能登半島で農業を行っています。 空気や水が綺麗な自然環境の下、無農薬、無化学肥料、無除草剤で30種類の野菜を育てています。(有機JAS認証は取得していません)
卵(平飼い有精卵)、プリン、フィナンシェ、マヨネーズ
信州松代の歴史のある自然豊かな大地で飼育している平飼いの鶏です。 ◆大地の卵の美味しさの秘密は平飼いにあります。病気予防の薬がいらないほどのストレス状態のかからない自然の場所で育てている健康な状態の鶏から取れる卵は絶品です。 オスメス同居の有精卵です。エネルギーの高い貴重な生きた命の卵です。 飼料には遺伝子組み換え食品、抗生物質、着色料などは一切使わず、信州産玄米、蕎麦、麦、麺くず、米ぬか、ふすま、大豆粕、豆類、おから、野草、野菜、果物、トウモロコシ、海藻、ニンニク、ウコン、エゴマ、蛎殻、酵母菌、乳酸菌、納豆菌、天然ミネラルなどを自家配合して与えており、安心して食べていただけます。その他、エネルギーを高めた浄活水器を通した水、また、餌に魚粉も使っていないので臭みがなく、コクがあるのに後味がさっぱりした卵です。さらに、焙煎した漢方素材・和漢草を与え、健康や美容に気を遣う方にはおすすめの卵です。卵には餌として食べた栄養素などが濃縮されます。天然のサプリメントとして召し上がってください。 国内で生産されている卵の5%しかないといわれる平飼い卵、さらに、オスが一定数飼育されている“有精卵”、そして、こだわり自家配合100%飼料となれば、全国的にも希少性の高い卵です。お米がメインなので、色が一般のものと比べて薄いのが特徴です。品種はボリスブラウンと岡崎おうはんです。飼育数は2000羽程度と非常に少ないです。 ◆「ホンモノ」として高い評価をいただいています とにかく、飼料にはこだわっております。見た目は薄い色の黄身ですが、味はサッパリしているのにコクを感じます。某ホテルでは、7名のシェフがブラインドテストで、表彰実績のある卵と比較したら、すべて“大地の卵”を選びました。湯田中温泉にあるプリン専門店で使っていますが、卵と牛乳で味が決まるといわれるプリンで、お客様に好評です。食にこだわったレディースクリニックでも使っていただいております。「ホンモノ」を求める所では、満足度の高い卵を提供できております。卵かけご飯におススメです!
トマト、中玉トマト、きうゅり、ナス、柿、スイカ、オクラ、ピーマン、ジャガイモ、里芋、落花生、山芋、米 他
ナス、トマト、キュウリ、ピーマン、じゃがいも、インゲン、えんどう、キャベツ、大根、カブ、レタス、小松菜、チンゲン菜、サンチュ、かぼちゃ、ズッキーニ、鷹の爪、米、etc.
農薬や化学肥料、また抗生物質やホルモン剤を含んだ動物性堆肥など一切使用することなく、栄養価が高く生命力のある安心・安全な野菜やお米を育てています。 どうぞよろしくお願いいたします。
トマト フルーツトマト
ニンニク、ブロッコリー、ジャガイモ
ブルーベリー
唐辛子 ステックブロッコリー ピーマン とうがらしジャム レモン胡椒 乾燥唐辛子 冷凍唐辛子 他 唐辛子加工品
淡路島玉ねぎ
夏: ケール ナス ズッキーニ 人参 フェンネル ハーブ各種 カボチャ オクラ ヘチマ 冬: ケール 人参 カボチャ
ニンニク
野菜部門 夏野菜:なす、キュウリ、モロヘーヤ、トマト、ピーマン等 冬野菜:ほうれん草、大根、ネギ等 菓子部門 サーターアンダギー(1袋7ケ入300円)、シホンケーキ、 クッキー等
群馬県太田市のケーシー&ナオミ工房の代表の加藤 武です。 太田市で、採れた新鮮な野菜と妻の美味しい、シフォンケーキ、クッキーをご賞味してください。 毎度ありがとうございます。
大根、キャベツ 、南瓜
大根、キャベツ、南瓜を三浦市の豊かな自然の中で育てております。 土作りからこだわり、どの野菜も魚の骨や海草を主に使用し、なるべく自然のものを取り入れて作っております
八幡芋 ブルーベリー スイートコーン ヤングコーン きゅうり にんじん
ただ今、販売を停止しております。今しばらくお待ち下さい。
とうもろこし(プラチナコーン改)
新鮮でおいしくて安全な野菜を皆様にお届けしたく思います、よろしくお願い致します。