初めて1年目、兼業で農家をやっています!! 私たちは、初めて新鮮な野菜を食べた時の驚き、感動を他の方々にも味わっていただきたく登録しました^ - ^ これから、新鮮で最高に美味しい野菜を作っていきますので、よろしくお願い致します。 植えてるものや、畑の状況については、インスタ、Twitterに載せていますので、ご確認ください!!! インスタ名:sarada3263 Twitter名:サラダ記念日広報部@8WK9tc3lzCnO0ce 発送につきましては、出来る限り早く対応したいと思います!
ラ・フランス(ラフランス)、西洋梨
「ラ・フランス専業農家が贈る、最高のひと玉🍐」 なかむラ・フランスファームの中村です。 私は神奈川県の横浜市から山形県の河北町に移住し、 令和2年度から西洋梨専業農家としてラ・フランスを生産しています。 山形に移住したきっかけ、それこそが【ラ・フランス!🍐】 自称果物好きでありながら、ラフランスを食べたことが無かった中村。 ある時農業をしてみたいと思い、山形で農業体験をさせて貰ったときにラフランスに出会います。 食べ頃を迎えたラ・フランスの滑らかな舌触り、口いっぱいに広がる濃厚な甘さと芳醇な香り・・・ まさしく一目惚でした。笑 そして私は夢中になってラフランスのことを生産者の方に聞きました。 ラフランスの生産量は山形県がダントツで日本一で、フランスや海外では作られていないこと。 予冷や追熟を経て、はじめて美味しく食べられる果物であること。 不揃いな見た目から「みだぐなし」と呼ばれていたが、その美味しさが評価されて果物の女王とまで呼ばれるようになったこと。 西洋梨=ラフランスではなく、世界には4000以上もの品種の洋梨がこの世界に存在すること・・・ ラフランスを通じて、私の農業をやってみたいという気持ちは”農業をやりたい、ラフランスを作りたい”という強い決意に変わりました。 そして山形に移住をし、一から研修を積んで晴れて生産者になることができました。 新規就農してまだ間もない身ではありますが、ラフランスにかける情熱は間違いなく人一倍強いと自負しています! ここまでお読み頂き、誠にありがとうございます!! 応援、フォロー、コメントなどして頂けると、とても嬉しいです!! 西洋梨に魅せられた男が愛と魂を込めて作るラ・フランス…… ぜひぜひ、ご賞味ください!
なす、ミニトマト、いんげんなどの夏野菜 人参、生姜、じゃがいもなどの根菜類など作っています。
「野菜きらいだけど、ここの野菜は食べられる」 「子どもがナス嫌いで食べなかったけど、残さず食べてくれた」 大地のいぶき農園で作った野菜を食べてくれた方々からたくさんの嬉しい声を頂いています。 大地のいぶき農園ではもみがらと米ぬかを発酵させた堆肥作りから自ら行い、その堆肥を畑に入れることで、微生物たくさんのふかふかの土を作りをしています。 微生物豊かな畑で、農薬や化学肥料は使わず、野菜を作っています。 そのため、野菜は元気いっぱいに育ち、根は土の中を縦横無尽に駆け巡ります。そして、土の中のミネラルをたくさん吸収して、さらにたくましく元気に成長し、栄養満点に育ちます。 最近は味の良さが評価されて大阪の料亭(一つ星)などにも納品させていただいてます。 ぜひ一度、ご賞味いただけたら幸いです。 ※農薬、化学肥料を使わずに育てた季節の野菜をお届けします。 【夏野菜一例】なす、万願寺とうがらし、ミニトマト、いんげん、きゅうり、ピーマン、玉ねぎ、空心菜、つるむらさき、スイスチャード、ジャガイモ、玉ねぎなど
大根.人参.ブロッコリー.キャベツ.竹の子.白ネギ.椎茸.榎茸.米.ゴボウ.ヘチマ.パパイヤ
ねぎ、玉ねぎ、レタス、サニーレタス、ブロッコリー、キャベツ、白菜、タイニーシュシュ、枝豆、インゲン豆、オクラ、チンゲン菜、ジャガイモ、サツマイモ、里芋、ミニトマト、ナス、きゅうり
宮崎県の川南から安全でおいしい牛乳をお届けしている『アリマン乳業』です。 「低温殺菌トロントロン牛乳」「低温殺菌ノンホモ牛乳 大地の詩」「ちっちゃな牛乳屋さんののむヨーグルト」「真実のバター」など
もともとは農大のサークルからスタート(30年前)しました。現在は農大OBと様々な業界の社会人、大学生を中心としたインカレサークルであり、茨城県の石岡市で野菜と果物を育てています。これまでは内輪向け(メンバーへの提供と、我々のクラブハウス『日本葡萄館』での給食用として)で作っていましたが、来春よりこれまでの農業の知見と経験を生かして無農薬ニンジンを外部向けに生産・ご提供をしていこうと計画しています。これからスタートです♪
アスパラガス セール中 5キロで4500円
我が農園は代々この恵まれた土地で、砂丘地の特性を生かした畑作農業を営んでいます。 アスパラをメインにスイカ、メロン、花などを生産しています。自慢のアスパラはやわらかく甘みもあってとてもおいしいので、どうぞ食べてみてください。 生産地の山形県は畑作が盛んな地域です。 適度な昼夜の寒暖の差と豊富な地下水でとてもおいしい野菜や果物が育ちます。 地域をあげて質の良い生産に取り組んでいて、厳密な規格と選別を徹底して、品質とブランドの維持に努めています。
丹波篠山黒枝豆
今年の出荷予定は下記の通りです。 解禁期(10/7(金)〜10/13(木))順次発送 最盛期(10/14(金)〜10/20(木))順次発送 晩期 (10/21(金)〜10/27(木))順次発送 。。。。。。。。。。。 突然祖父から田んぼを引き継ぐことになった父:山本くん。会社員だった山本くんは農業の諸先輩方にお力を借りて学び、真面目さと丁寧な仕事で周囲も驚く良い作物を作るようになりました。 美味しい!の笑顔を励みに、日々黙々と田んぼに通っております。
北海道の浦河町でイチゴ農家をしています。すずあかねという品種のイチゴを栽培しています。よくスーパーで見かけるイチゴと違い収穫時期が夏から秋にかけて採れるイチゴで、主にケーキなど加工用として使われます。酸味が強くさっぱりとした甘さで、甘いものによく合いますよ!
マコモダケ、菰米、他野菜全般
イネの原種と言われる真菰をメインに無農薬栽培、直接販売を行っております。 真菰にも2種類あり、「在来種」と「マコモダケ種」があります。 在来種は「菰米」の収穫が可能で、黒く細長いお米で、北米大陸で獲れるワイルドライスとよく似ております。 雑穀として普通のごはんと一緒に食べるもよし、サラダに振りかけるように食べてもよしです。食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富なお米です。 アメリカ、カナダ産のワイルドライスとしては馴染みがあるかもしれませんが、日本産の菰米はまだまだ消費者が少ないせいか生産者もほとんどいません。ある意味まだまだ知られていない奥深い食材です。 一方の「マコモダケ種」は、中国料理の食材としてはある程度ご存じの方も多いと思います。こちらは、和食、イタリアン、フレンチ、中国料理とどのスタイルにも万能で使い勝手の良い食材です。軽く素揚げして塩を振りかけて食べるのがおいしいと思います。焼いても、揚げても、生でも大丈夫です。 余談ですが、在来種、マコモダケ種ともに残った葉っぱを乾燥させ、フライパンなどで煎ったあとにお湯で15分ぐらい煮出すと「真菰煎じ茶」になります。 また、伊勢神宮の注連縄の「麻」と並び、出雲大社の注連縄は大昔から「真菰」で作られており、神聖な植物でもあるのです。
パッションフルーツ、ドラゴンフルーツ、パイン、青パパイヤ、ジャム(たんかん皮入りジャム、グァバジャム)
“世界自然遺産の島”奄美大島でトロピカルフルーツ農園を営んでおります。 自然豊かな奄美大島の大地で、手塩にかけ(無農薬、使用する肥料は99.9%が有機的肥料)元気に育ってくれたパッションフルーツやドラゴンフルーツ(赤・白)、パイン、パパイヤをお届けできたらと思っております。 また、大切に栽培してきたフルーツでも、ちょこっと虫にかじられちゃったり、形がいびつだったり、青果として出荷できない物も出ちゃいます。そんなフルーツたちでも、風味はバッチリなんです。なのでフルーツの“味・香り・色”をそのままお楽しみいただけるようジャムにしちゃいました。 どうぞよろしくお願い致します! ・パッションフルーツ:6〜7月出荷 ・ドラゴンフルーツ:7〜10月出荷 ・パイン:7〜10月で不定期出荷※お問合せください ・パパイヤ:不定期出荷※お問合せください ・ジャム:通年出荷(たんかん皮入りジャム、グァバジャム、パインジャム)
トマト、ミニトマト、トマトの加工品
ご覧くださりありがとうございます。 熊本県で大玉のトマトとフルーツトマトを2品種作っています。 『トマトで笑顔の食卓を』をコンセプトにお客様にうちのトマトで素敵な時間を過ごして頂きたいと手間を惜しまず我が子以上に可愛がっています。
日本茶・金時生姜
静岡のお茶処、牧之原でお茶の栽培・製茶・包装の一貫製造をしています! お茶の完成像を考えたお茶栽培と製茶技術を更に磨いていくため、毎日お茶と触れ合っています(^o^)/ 全国の皆さんにもっともっとお茶の事を知ってもらい、気軽に楽しんで頂けるように努めていきたいと思っています! 安心安全のJGAP認証を取得しました^ ^ 「JGAP」とは 味や香りはもちろんの事、【農薬・肥料・水・土など120以上の項目】が管理され、食の安全や環境保全に取り組んでいる事が、第三者機関の審査により認められた農場に与えられる認証です。 有機JAS認証も取得しているお茶工場です。 リクエスト金額によって、お茶の種類や数の組み合わせが可能です! 新茶の先予約も承り中です^^ ‼︎ただいま、5000円以上のご購入で送料無料キャンペーン中‼︎ ~商品紹介~ ♪最高級 初日摘み100g ¥1500 ♪高級 三日摘み100g ¥1000 ♪上級 七日摘み100g ¥700 ♪十日摘み100g ¥600 ♪八十八夜摘み100g ¥500 ・赤ちゃん番茶5g×50p ¥1000 ・ゴクゴク深蒸し2.5g×100p ¥1250 ・ゴクゴクほうじ茶1.5g×100p ¥1250 ・ゴクゴク和紅茶1.5g×100p ¥1250 ・鬼棒ほうじリーフ280g ¥1000 ・鬼棒ほうじティーバッグ4g×50p ¥1000 ・火ノ丸紅茶ティーバッグ3g×20p ¥500 ・火ノ丸紅茶リーフ60g ¥500 ・玄米茶ティーバッグ4g×30p ¥600 ・玄米茶茶葉200g ¥600 ・ほうじ茶ティーバッグ4g×20p ¥500 ・ほうじ茶茶葉100g ¥500 ・新茶 限定特蒸茶葉100g 3袋セット¥1100 ・限定特蒸ティーバッグ3.5g×20p 3袋セット¥1100 ・水出し専用深蒸し茶5g×20p ¥500 ・粉末ほうじ茶50g ¥500 ・粉末緑茶50g ¥500 ・限定特蒸こいこがね茶葉100g ¥1700 ・限定特蒸こいこがねティーバッグ3.5g×20p ¥1700